ブログで収益を上げる為の方法は大きく分けて2つあります。
クリック報酬型広告と成果報酬型広告の2つです。
私自身が最もオススメしているのはクリック報酬型広告です。
何故かというと、クリック報酬型広告で結果を出しているからです。
ですので、今回は小学生でも分かるように、クリック報酬型広告でお金を稼ぐ方法を解説していきます。
クリック報酬型広告とは?
我々がよく目にしている有名人のブログにもこのクリック報酬型広告は貼られています。
もしかしたら、過去にこのような広告をクリックした事がある方もいると思いもいますが、それは誰かの収益になっているのです。
これがどのような仕組みでお金を稼げるのか説明します。
ブログ広告の仕組み
Aという会社が広告を出したいとしましょう。
そして、BさんがブログにA会社の広告を貼ってくれました。
ブログを読んだCさんが広告をクリックしたら、会社AはBさんにお礼としてお金を支払うという仕組み。
Cさんのような方が、クリックすればするほど、広告主はAはBさんにお金を支払うことになります。
これがクリック報酬型広告の仕組みです。
クリック報酬型広告の種類
クリック報酬型広告と言っても沢山あります。
今回は有名なクリック報酬型広告を運営している会社を紹介したいと思います。
【オススメ度★★★★★】Googleアドセンス
過去記事でもアドセンスを紹介させていただきました。

報酬単価が他の所に比べて最も高いので、私は今の所これ以外の選択肢は考えておりません。
ただ、アドセンスと提携した場合、注意しなければならない事がございます。
下記の内容の記事はブログで書くと規約違反となり、場合によっては報酬が0になってしまう事もございますので注意してください。
アダルト コンテンツ
家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
危険または中傷的なコンテンツ
危険ドラッグおよび薬物に関連するコンテンツ
アルコールに関連するコンテンツ
タバコに関連するコンテンツ
ギャンブルとゲームに関連するコンテンツ
ヘルスケアに関連するコンテンツ
ハッキング、クラッキングに関連するコンテンツ
報酬プログラムを提供するページ
不適切な表示に関連するコンテンツ
衝撃的なコンテンツ
武器および兵器に関連するコンテンツ
不正行為を助長するコンテンツ
違法なコンテンツAdSense コンテンツ ポリシーの詳細
意外と項目が多いのですが、人としてやってはいけないような内容だけなので、通常の内容であれば特に問題ないかと思われます。
【最も良い点】
【オススメ度★★★★☆】 i-mobile(アイモバイル)

クリック報酬型広告会社の中ではアドセンスの次に良いです。
【オススメ度★★★☆☆】忍者AdMax
まとめ
最後に、クリック報酬型広でお金を稼ぐ方法をまとめていきます。
独自ドメインを持っている方の場合
Googleアドセンスと提携する事を強くオススメします。
まだ独自ドメインをまだ取得していない場合
- サーバーと契約する
- 独自ドメインを取得
- 最低10記事を書き起こす
- アドセンスに申請する
この順に進めていく事をオススメします。
独自ドメインを持っていない方の場合
アメーバブログかはてなブログでの新規登録を強くオススメします。
アクセスの導入が見込めるので、クリック単価が低くても収益が見込めます。
ブログ初心者はアイモバイルや忍者AdMaxを利用して練習してみると良いと思います。
単価が低い代わりに、元手は0円で済むのでプラスにしかなりませんので、自分の好きな内容のブログを書いて収益を得ていただけたら幸いです。
⇧
こちらのボタンをクリックして頂くと、ブログ村のランキングが上がり、より多くの方の助けとなります。
なにとぞご協力よろしくお願いいたします。
コメント