誰しもが将来に対して少なからず不安に思っていることがあるのではないでしょうか?
今回は、不安の要素の1つとして仕事にフォーカスし、転職を悩んでいる方の助けになる内容にしたいと思います。
- 今の仕事のままでは不安だ
- 本当に今の仕事でいいのか悩んでいる
- 人間関係が上手くいかず転職を悩んでいる
- 転職したいが勇気が出ない
今回は、上記の内容を…
- 今の仕事が楽しく、将来は明るい
- 今の仕事が天職だと感じている
- 最高の人間関係だ
…というように、全てひっくり返す方法を教えたいと思います
転職を上手く成功させる為にやる事
そもそも転職とは?
転職(てんしょく)とは、職業を変えること、あるいは職場を変えること。
Wikipedia参照
この記事を書いている私自身、5回転職しています。
なので、転職についてはある意味プロフェッシュなるな意見を言えると自負しています。
ちなみに現在の私は、日々やり甲斐を感じながら、最高の仲間と充実した仕事をすることができています。
【ステップ1】転職したい理由を紙に書く
まず、あなたはなぜ転職をしたいと思っているのか?
- 今の会社の給料が低いから?
- 職場の人間関係が嫌だから?
- やりたいことが変わったから?
大体は上記の項目に当てはまるのではないでしょうか。
誰しもが、高い収入を得て、仲のいい職場で、楽しく、やり甲斐を感じながら仕事したいと思うのは当然の主張だと思います。
しかしながら、全ての面において上手くいく事はなかなかありません。
そこに至るまでにいくつかステップを踏んでいただきます。
最初のステップはこちら
例えば、こんな感じ
頭の中だけで考えるのではなく、あえて紙に書く事で目標が明確になり引き寄せやすくなります。

【ステップ2】具体的な望みを書く
ここでは、ステップ1で書き起こした内容を元に、具体的な望みを書いていきます。
例えば
- 月収35万円
- 労働時間8時間
- 職場は家から徒歩圏内(20分以内)
数字もより具体的に書くのがベストです。
ここは隠す必要はありません、誰にも見せる必要などないのです!
全て吐き出してください。
もし、仮に望みが思い浮かばなかった場合は、望まないことを挙げて下さい。
- 営業はやりたくない
- 立ちっぱなしは嫌だ
- 男性ばかりの職場は嫌だ
- 外に出る仕事は嫌だ
- 転勤はしたくない
- 出張にはいきたくない
…このように、やりたくない事を挙げる事で、自分が望んでいる事が明確になってきます、是非やってみて下さい。
【ステップ3】イメージする
面接をする前に何度か実際に希望の職場に足を運んで、しっかりとその風景を目に焼くつけてください。
そこから自分が実際に働いている姿を、ゆったりとリラックスしながらイメージをしてください。
それでさらに望みを引き寄せやすくしていきます。
【ステップ4】行動する
ステップ1からステップ3を終えたら、最後は行動するのみです。
行動するのみといっても、残る行動は、
①履歴書を書いて
②会社に電話か、ネットで申し込みをして
③面接に行く
…と、この3つしかありません。
ここまでやれることは全てやりました。
もしこれでダメだったとしたら、それはあなたには縁がなかったとスッパリ諦めてください。
健闘を祈ります!
まとめ
仕事を選ぶ上で、「どうせ自分なんかが…。」
と、マイナスの感情になる事は絶対に避けなければなりません。
今回提案したやり方は、そうなる隙を与えない方法となっています。
では、ステップをまとめていきます。
望み通り転職を成功させる方法
①何故転職したいかを紙に書く
②具体的な希望を紙に書く
③実際に職場まで出向き、自分が働いているイメージする。
④できる限りの行動をする
特典
こちらに好条件の転職例を掲載させて頂きます。
転職例①
転職例②
参考になれば幸いです。
⇧
こちらのボタンをクリックして頂くと、ブログ村のランキングが上がり、より多くの方の助けとなります。
なにとぞご協力よろしくお願いいたします。
コメント